イロハニトイロ

ブログ

vol.26 本当の「自信」とは?

こんにちは。 僕(金村)はよく、新しい気づきや発見があると、「聞いて聞いて、こんなこと知ったよ」「この本にこんなこと書いてあったよ」などなど、いろんな人に話したくなる癖があります。 それは、スタッフにもイロハのメンバーにもです。(妻はあまり聞いてくれませんが…) そうするのはきっと自分が感動したこと  続きを読む

vol.25 地雷は踏んでもいい?!

こんにちは。 今回も、イロハを運営していて僕(金村)が学んだことについて話させていただきます。 僕ってちょっとKY(空気読めない)なんです! 実はもっと詳しく言うと、幼い頃から空気が読め過ぎてしんどくて、その空気に耐え切れなくて変な発言や行動をしてしまいます。 (※ここはよく誤解されるところなんです  続きを読む

vol.24 すごいものを見せてもらっている!

こんにちは。 vol.24は「主体的に生きる」ということについて話したい、と前回お伝えしていたのですが、その前に伝えたいことがたくさん出てきて、もう少し後でそのことについては話させていただこうと思います。 11月に起こったあるメンバーの出来事について、今回は話させてください。 少し離れて、そのメンバ  続きを読む

vol.23-② 自由ってとってもしんどい?

こんにちは。 Vol.23-① で「自由って本当にラクなのか?」ということについて話させていただきました。 「しなければならない」ということで縛られている不自由な生き方のほうが “実はラクなんだ” という、腹の立つようなお話をさせていただきました。 このブログは「所長の学び」として、金村がイロハニト  続きを読む

vol.23-① 自由ってラク?

こんにちは。いつかこのテーマに触れなきゃなと思ってそのままで、やっとブログで書くことにしました。 このテーマとは、 「自由」 についてです。 これが、何かイロハニトイロと関係しているの?と思うかもしれませんが、 大アリなんです!むしろ、このことがきちんと説明できていないから、多くの誤解を与えてしまっ  続きを読む

vol.22 状況は変わらないのに自分次第で人生が一変する?

こんにちは。またまたおかしなタイトル!どんどん怪しくなってきます(笑)最近、イロハの利用者さんから学んだことを紹介させていただきます。 あなたはこんなこと考えたことはありませんか? 「どうして同じ世界で生きているのに、あの人はとっても幸せそうで、私はこんなに苦しいの?」「同じことが起こっているのに、  続きを読む

vol.21 我慢せず、ワガママで、他人に迷惑をかける! それがいい!

こんにちは。vol.20 を読んでくださった方、ありがとうございます。その中で、 「ワガママはなぜいいのか?」「本当に迷惑をかけてもいいのか?」「本当に我慢はいいことなのか?」 というお話をさせていただいて、きちんと説明せずに終わりました。この多くの誤解を生みやすい内容について、今回はじっくりと説明  続きを読む

vol.20 自分を大事にするってワガママをすること?!

こんにちは。いきなりですが…イロハニトイロでは、 「自分を大事にすること」 を何度も言われます。 まずは、しっかりと「あきらめて(明らかに現状を認めて)」、このありのままの自分を許し、認め、受け入れていきましょう。「✕(バツ)な私」をしっかり出して許してあげましょう。それが「自分を大事にすること」で  続きを読む

vol.19 感動しました!ありがとう!

今週、作業療法士の学生さんの実習がありました。実習生の受け入れは初めての試みです。たった3日間だけの実習でしたが、とっても素敵な気づきと感動があったので、久し振りにブログを書かせていただきました。 所長をさせていただいている僕(金村)は、実は「作業療法士」という資格を持っています。病院に勤めていた以  続きを読む

販売中!『あきらめてもいいんだよ』

昨年の3月に出版させていただいた本『あきらめてもいいんだよ』が、お陰様で事業所保管分が完売しましたので、再度入荷しました!イロハニトイロ事業所内で販売しています。また下記のサイトでも販売しています(税込み1,540円+送料250円)。この本があなたにとって良い出逢いとなりますように。↓ ● Amaz  続きを読む