ブログ
vol.42‐④【内職】能力主義が他者との不和を生んでいく?
こんにちは。 前回の続きになります。 “安易に内職を導入して働いてもらう” ことの裏で失っているものや起こっている害について話させていただいています。 3つ目は、 ❸ 能力主義が生まれる。 内職とは、同じ作業をみんなが行います。 となるとですね、当然能力の差が出てくるわけです。 そして単純作業なわけ 続きを読む
出店情報<1/15(日)三井寺オーガニックマーケット>
- 2023年01月11日
- 主なお知らせ
今回も、螺鈿(らでん)アクセサリーやハーブ、野菜を販売させていただきます。 野菜は、大根、レタス、人参を販売予定です。 イロハで封入作業を行っている「黒米」の販売も行っています。 もちろん無農薬のものです。 いつもの炊飯時にスプーンで数杯入れるだけです。 ぜひ一度ご賞味ください。 引き続き「なんでも 続きを読む
vol.42‐③【内職】受け身的な弱者という意識を植え付ける?
こんにちは。 これまで内職導入について話し合いをしてきたのですが、その内容を公開しています。 内職を導入するにあたって、イロハではスタッフもメンバー(利用者さん)も導入への抵抗がある人が多くいました。 あれ?何で? 「簡単な作業で稼げる。嬉しい!」ってならないの? もちろん「内職」自体は素晴らしい仕 続きを読む
2023年 明けましておめでとうございます!
- 2023年01月05日
- 主なお知らせ
新年明けましておめでとうございます。 旧年中は多くの方々にお世話になりました。 本当にありがとうございました。 2018年4月に開所したイロハニトイロも今年で6年目に入ろうとしています。 この5年間は本当にいろんなことがありましたし学びだらけでした。 たくさん失敗し、たくさん間違い、たくさん学び、少 続きを読む
vol.42-②【内職】内職ってイイ!!
こんにちは。 vol.42は「内職」について書かせていただいています。 ここで書くことは、イロハニトイロのメンバーやスタッフと話した事ばかりです。 メンバーも含めた話し合いによってどのような結論に至ったのかを公開したいと思い、書かせていただいています。 皆さんは “内職” についてどのような印象を持 続きを読む
vol.42-①【内職】内職導入したい!でも・・・
先月、「内職導入」についてメンバーも含めて話し合いをしました。 うーーーん。 “話し合い” というよりも一緒に内職について “整理” をしてみた、って感じです。 そこでの内容をブログで公開してみようと思います。 そもそも「なぜそのような話に至ったのか?」 からご説明する必要があるかもしれませんね。 続きを読む
年末年始のお休み
- 2022年12月22日
- 未分類
今年も多くの出来事があり、素敵な1年となりました。 イロハメンバーをはじめ、イロハを支えてくださっているみなさんのお陰です。 ありがとうございました。 12月29日(木) ~ 1月3日(火) 休み になります。 来年もどうぞよろしくお願い致します。 続きを読む
vol.41 所長はポンコツで弱い奴!
こんにちは。イロハニトイロで所長をさせていただいている金村です。これまで、イロハニトイロでの学びや悩み、そしてイロハはどういう場所なのかをブログでつらつら、うだうだと書かせていただいてきました。 そんな僕にどのようなイメージを持たれているでしょうか? 「所長」という肩書だけで、なんか偉い人みたいな間 続きを読む
出店情報<12/18(日)三井寺オーガニックマーケット>
- 2022年12月14日
- 情報BOX
4か月ぶりに三井寺のマルシェに出店させていただきます。 先月も雨天で中止となり、しばらく間が空いてしまいました。 今度は良い天気でありますように。 久し振りの出店を楽しみにしています。 今回も、螺鈿(らでん)アクセサリーやハーブ、野菜を販売させていただきます。 野菜は、大根、さつまいも、レタスを販売 続きを読む
vol.40-⑮ 働くことが自分の成長となる!?
こんにちは。 vol.40も今回で最後にしたいと思っています。 長い間、イロハの変化の話題にお付き合いくださりありがとうございます。 なんかややこしい話ばかりしてしまいました。 申し訳ありません。 滋賀県一工賃が低いイロハニトイロという場所が今どのように変わっていっているのか、 のまとめに入らせてい 続きを読む