イロハニトイロ

vol.42‐④【内職】能力主義が他者との不和を生んでいく?

こんにちは。


前回の続きになります。

“安易に内職を導入して働いてもらう” ことの裏で失っているものや起こっているについて話させていただいています。

3つ目は、

❸ 能力主義が生まれる。

内職とは、同じ作業をみんなが行います。

となるとですね、当然能力の差が出てくるわけです。

そして単純作業なわけですから、その求められる能力とは、

より速く、

より強く、

より多く、

より正確に、

より集中して、

より真面目に、

より・・・

つまりですね、出来る人には価値があり、出来ない人は価値が低いというメッセージを送り続けてしまいます。

そしてスタッフもそれが正しいことだと思い込んでいたりすると、

応援したり、尻を叩くようなことを言ったりします。

「それの何が悪いの?」

「社会ってそういうもんでしょ?」

「仕事ってそういうもんでしょ?」

「仕事の訓練なんだからそれが当然でしょ?」

「能力が無ければ仕事なんてできないよ」

なんて声が聞こえてきそうです(僕の妄想?)

そのような環境は、

「作業能力の高い人」と「作業能力の低い人」を分けて考え、

作業能力の低い人に対して、

「あなたは劣っているんだからもっと頑張れ」

「だから一般の仕事ができないんだ」

「これがあなたにとっての大切な訓練なんだ」

という態度になっていきます。

つまり詳しく言うとですね、

「あなたは能力の低い人間なのだから、それを自覚してもっと必死になって頑張りなさい」

ということです。(←嫌な言い方してすみません)

イロハニトイロでは、他者との比較ではなく、

「自分の課題と向き合い成長すること」

を目指しています。

その人の力は「作業能力」という物差しだけで測れるはずがないんです。

なのにその「作業能力だけを重要視する環境」が出来ていってしまうんです。

そしてその「能力主義の環境が生み出すもの」が次の事です。

イロハが能力主義を避けているのは以下の環境に繋がるからです。

❹ ノルマや能力主義が他者との競争を生み、他者が敵になる

内職は、納期を守るために「仕事をさせる」という雰囲気が強まっていきます。

そうなるとですね、

出来る人(作業能力が高い人)は、出来ない人を見てイラ立ってきます。

サボっている人が許せなくなってきます。

作業能力の高くとっても頑張っている人は、

自分ばかりが頑張っている気持ちになってきます。

そして出来ない人(作業能力の低い人)は、そういう態度を見て責められているかのように感じてしまいます。

作業に手を出すのが辛くなってきます。

本来なら仲良くできる相手だったとしても、内職仕事のせいで関係が悪化したりしていくのです。

他者が協力し合える仲間ではなく、競うべき敵になっていきます。

「いやいや、能力や成果に合わせて工賃に差を付ければいいじゃないか」

「そうすれば、みんな納得するはず」

「世の中の仕事ってみんなそうだよ」

という声も聞こえてきそうです。

はい。そのとおりです。

確かにその通りです。

おっしゃる通りなんです。

でもですね。

よろしいいでしょうか?

でも

でも

冷静に考えてみていただきたいんです。

そういう環境の中で苦しみ傷つき働けなくなった方々が、それでも仕事ができるようになりたい、とイロハニトイロに来てくれたわけですよね。

ここ間違いないですよね?

それじゃあ、また同じことをするんですか?

ってことなんです。

それって本当に正しいんですか?

ってことなんです。

場面が変わっただけじゃないでしょうか?

作業のレベルが変わっただけではないでしょうか?

少し例えが悪いですが、

いじめられていた人が、自分より弱い人を探していじめる側になる、

それと同じじゃないでしょうか?

これまで味わってきた社会の価値観から抜け出し、

新しい価値観を得ないのであれば就労支援事業所の存在の意味がない気がするんです。

だからこそ、イロハニトイロでは「他者と競争し自分の能力を高めていく」

のではなく、

「他者を信頼でき、協力し合える関係作り」を目指しているんです。

そして「一般の仕事は能力主義だ」と考えている方にはもっと広い視野を持っていただきたい、と思います。

この社会の全ての仕事が能力主義で成り立っているはずなんてないんです。。

グズでノロマだけど、人の話を聴く事に長けた人もいます。

そういう人はカウンセラーになるかもしれません。

人の気持ちが分かって丁寧な方だからです。

目立つことが好きで、自己中で自由奔放な方はユーチューバーになるかもしれません。

人を喜ばせることが好きで型にはまらない独創性があるからです。

恋愛大好き、魅力的な美貌と話術を持っている方はホステスになるかもしれません。

自分磨きが大好きだからです。

本当に必要なのは、作業能力の向上ではなく、仕事で人と上手くやれる能力ではないのかなと思っています。

仕事で上手くやれる能力?

その言語化は、またいつか。

今日はこれくらいにしたいと思います。

まだまだ、内職で失っているものはあります。

次回その続きを話させていただきます。

最後までお読みいただきありがとうございました。

        イロハニトイロ所長

             金村栄治