ブログ
vol.35 ネガティブOK?! 自己否定OK?!
- 2021年09月24日
- 所長の学び
こんにちは。 イロハニトイロで所長をさせていただいている金村です。 今回は、少し前のお話しになるのですが、僕自身が感動したお話しをさせていただきます。 イロハニトイロ開設当初から僕がメンバーの皆さんに一貫して伝えてきたことは、 「ダメでいい」「間違っていい」「失敗していい」「サボっていい」「迷惑をか 続きを読む
vol.34-③ “支援しようとしない”という支援
こんにちは。 今回でAさんからの学びの話は終わりになります。 第1回はAさんのご紹介。 第2回はAさんの変化のきっかけや思い について書かせていただきました。 そして最終回の今回は、Aさんの話を聴いて金村が学んだことを書かせていただきます。 金村がAさんのお話しから学んだこと。 それは、 ●病気はそ 続きを読む
vol.34―② 「不幸な私」を手放す?
こんにちは。 前回、イロハに通うAさんの事について簡単に説明させていただきました。 そして今回は、そのAさんの変化のきっかけや思いについて書かせていただこうと思います。 ここはお話を聞かせていただいた金村の言葉になるので、細かな部分まで正確にお伝えできるかは分かりません。 ただ大事な部分はお伝えでき 続きを読む
Vol.34-① どうしてそんなに変わったの?
こんにちは。 イロハニトイロで所長をしている金村です。 もうイロハニトイロが始まって3年が経過しました。 多くの方がイロハニトイロを利用してくださり、様々な変化を見せてくださっています。 これまでのブログで書いてきたように、イロハニトイロは「支援すること」をしません。 つまり、「あなたは病人で弱者だ 続きを読む
vol.33―③ 自分の課題に向き合わされる!
こんにちは。 イロハニトイロで所長をしている金村です。 3回にわたって、 所長がどれだけひどい奴か、 イロハニトイロがどれだけ怖い所か、 を話させていただいています。 そして3回目の今回は、そのまとめとして、 結局イロハニトイロってはどういうところなのか、 について話させていただこうと思います。 も 続きを読む
vol.33-② イロハはこんなに怖いところ?!
こんにちは。イロハニトイロで所長をさせていただいています金村です。 毎回、「所長の学び」としてブログを書かせていただいています。 そして前回から、イロハニトイロというところはとっても怖いところで、その所長はとってもヒドイ奴だというお話をさせていただいています。 それも、全てイロハニトイロを運営してい 続きを読む
vol.33-① イロハは怖いところ! 所長はひどい奴!
こんにちは。イロハニトイロで所長をさせてもらっている金村です。 ブログでは「所長の学び」として、イロハでの学んだことを中心に書かせていただいています。 今回も、最近の大きな学びをお話しさせていただこうと思います。 このタイトルにもあるように、 イロハニトイロって本当に怖いところだよなぁ その代表にな 続きを読む
vol.32 スタッフだって不完璧!
なかなかブログを書く時間が持てず、やっと余裕ができたので久しぶりにブログを書こうかと思ったら、赤井さん(スタッフ)がブログをあげて下さっていて、それがとってもプライベートな内容で、 面白い! と思ったわけです。 そうそう、スタッフだって不完璧なダメな人間で、だから日々悩んでいて、金村だって失敗と間 続きを読む
vol.31-③ 対話ってとっても温かい?
こんにちは。 悩み名人の金村です。 3回にわたって「対話」についての学びを話させていただきました。 第1回では、自分が相手との対話を遠ざけていたじゃん。自分がしていたのは「対話」じゃなかったじゃん、というお話しでした。 第2回は、本当の対話って、相手と同調することではなくて、その違いを明確にすること 続きを読む
vol.31-② ハーモニーではなくポリフォニー?
こんにちは。 悩める子羊の金村です。 前回の続きになります。 前回は、 僕はメンバーのみんなと対話をしているつもりだったけど、本当は対話なんてできてなかった。 ただ「会話」をしていただけ。 相手との「同調」を目指していた会話だっただけ。 きっと同じ考えや気持ちになって安心したかっただけ。 そんなこと 続きを読む