イロハニトイロ

vol.49-③ 支援者が障害を作っている!?

【 不思議体験(続き1) 】

これまで施設の中(病院など)では上手く行っていたことが、訪問看護の場(個人の自宅、地域)では上手くいかない。

それどころが、

訪問看護利用者さんの病状は悪化し、生活も悪化していく。

訪問の拒否もされる。

これまで上手くいっていたのだから、

悪いのはこの訪問看護利用者さん達のほうに違いない!

やっぱり精神障害者の人たちは面倒な人たち!

そこに頑張って向き合っている自分て凄い!

・・・。

・・・・・・。

・・・・・・・・・。

弱い自分を保つためにはそう思うしかなかったんだと思います。

自分が色眼鏡を付けていることに気付きもせず、

見えている現実やこれまで培ってきた考えを捨てることも疑うこともできなかったのです。

そんな僕が、遂に爆発する日が訪れたのです!

ある利用者さんと大喧嘩をすることとなりました。

とっても態度が悪く暴言を吐いてくるその利用者さんに僕は、訪問を中断し、攻撃的な捨て台詞(せりふ)を吐いて家から出たのです。

それだけで僕の悪行は収まりません。

同僚にその利用者さんの不満を言いまくるのです。

いかに自分は正しくて、そしていかに頑張っているか。

そして、いかに相手(利用者さん)が悪いかを。

そして担当を変更することを希望したのです。
(本当は自分に向き合えなかっただけ。自分を正当化して逃げていただけなのに。)

上司からあっさり担当終了の申し出は受け入れられ、

僕は誰からも責められることもなかったんです。

むしろ「頑張ってくれてありがとう」と感謝される。

「大変だったね」と労ってくれる。

あーーー、良かった。

あれ?

でもあの利用者さんは?

この時です!

僕の中で大改革の火種が生まれたのは!

例えるのなら「色眼鏡をかけていた自分にやっと気付き始めた」という感じでしょうか。

あれ?

セラピストはクライエントを良くするのが使命なんじゃなかったの?

僕が「この人の為だ」と思ってしていることって、本当にそうなの?

僕は誰からも責められなくて、愚痴も聞いてもらえて癒されて、「頑張ってくれてありがとう」と感謝までされている。

なのに喧嘩をした利用者さんは家で一人で引きこもって、さらに苦しんでいる。

きっと他の支援者が来ても「面倒な奴だ」と扱われる。

え?

え?

え?

えーーーーーーーーーー?!

もしかして僕が間違っていた?!

え?!

わからない! わからない!

僕は、正しいことをしている。

先生も先輩もこれが正しいと教えてきた。

他の人たちもそうやってしているのを見てきた。

病院で働いているときはそれなりに上手くいっていた。

(実際はそうではなかったがそう思い込みたい自分がいる)

頭から煙が出そう!

胸が爆発しそう!

分からない! 分からない!

もうこれは、教えてもらうしかない!

再び1時間かけて大喧嘩をした利用者さんの元へ戻りました。

そこで初めて自分が色眼鏡をかけて世界を見ていたことに気付けたのです。

その大革命の体験を「不思議体験(続き2)」として次回続きを話させていただきます。

             イロハニトイロ所長

                  金村栄治