イロハニトイロ

ブログ

vol.36-⑥ 能力評価主義が虐待を生む?

こんにちは。 イロハニトイロで所長をしている金村です。 虐待についてのお話しもやっと8分目までやってきました。 金村が考える虐待防止についての思いをこれまで少しずつ言語化するという挑戦をしてきました。 あくまで金村の中にずっとあったモヤモヤを改めて整理して、言語化しているだけですので、ここで書かれて  続きを読む

出店情報≪1/16(日) 三井寺オーガニックマーケット・しが≫

今月も三井寺マルシェに出店させていただきます。今回も、螺鈿(らでん)細工のアクセサリーやハーブティ、野菜を販売させていただきます。螺鈿アクセサリーについては、ネットでも販売を開始しています。 野菜は、残念ながら販売する商品が少なく、「大根」のみになります。 引き続き「なんでも相談」を実施しています。  続きを読む

明けましておめでとうございます!

新年明けましておめでとうございます。 旧年中は多くの方々にお世話になりました。 本当にありがとうございました。 今年もたくさん失敗しながら、 たくさんの人に迷惑をかけながら、 イロハらしく進んでいきたいと思います。 今年はどんな出逢いや出来事があるのかワクワクしています。 こんな事業所ですが、本年も  続きを読む

メンバーインタビューしていきます!

こんにちは。 イロハニトイロで所長をさせていただいている金村です。 今回は、ちょっとした「お知らせ」です。 これまで、イロハニトイロを利用してくださっているメンバーのことをブログにあげさせてもらうことがありました。 またメンバー自身が文章を作成し、自分の思いを語ってくれたりしてくれました。 イロハニ  続きを読む

お休みします(三井寺マルシェ)

今月の三井寺マルシェはお休みします。 どうしてもスタッフの都合がつかず、休みさせていただく事となりました。 楽しみにしてくださっていた方、大変申し訳ございません。 新年1月のマルシェは出店させて頂く予定となっています。 ぜひお越しください。 三井寺マルシェは通常通り以下の日程で開催されます。 12月  続きを読む

vol.36-⑤ 意見が同じって苦しい?

こんにちは。 イロハニトイロのポンコツ所長、金村です。 ポンコツ? そうなんです。ポンコツなんです。 だからみんなに迷惑かけてばかり。 助けてもらってばかり。 許してもらってばかり。 だから日々感謝感謝です。 こうやってポンコツな部分を出し、お互い迷惑を掛け合いながら働ける職場って、虐待やイジメって  続きを読む

vol.36-④ 真面目に頑張るからこそ虐待を生む?

こんにちは。 イロハニトイロで所長をしている金村です。 「虐待」についてのお話しの続きになります。 「いつまで続くねん!」 「どこ向かってんねん!」 「何が言いたいねん!」 という感じかもしれませんが、興味のある方はぜひ最後までお付き合いください。 あるひとつのゴールに向かって実は話を進めている つ  続きを読む

出店情報<11/21(日)三井寺オーガニックマーケット・しが>

今月も三井寺マルシェに出店させていただきます。今回も、螺鈿(らでん)細工のアクセサリーやハーブティ、野菜を販売させていただきます。螺鈿アクセサリーについては、ネットでも販売を開始しています。 https://minne.com/account/products 野菜は、残念ながら販売する商品が少なく  続きを読む

黒米の封入作業しています。

無農薬で黒米を栽培している農家の方の依頼で、封入作業のお仕事をさせていただいています。 基本的にイロハニトイロでは、メンバーでやりたい人がいれば仕事をお受けするというスタンスで行っています。 昨年からやらせていただいているのですが、今年も「やりたい」という希望がありお引き受けすることとなりました。  続きを読む

vol.36-③ 安心して失敗する?

こんにちは。 イロハニトイロで所長をしている金村です。 「虐待は管理者が作っている」「良い場所にしようとすることが虐待を生む」ということをお話ししてきました。 そんなこれまでのお話の続きになります。 ❷ ちょっとした不安なことを相談できない環境。 5つの職場を渡り歩いてきた僕の経験です。 ちょっとし  続きを読む