イロハニトイロ

ブログ

vol.44-④【対話】“心”って本当の私?

こんにちは。 前回の続きになります。 「心」はどこにあるのでしょうか? 「心」って何なのでしょうか? そんなお話を今日はさせていただきたいと思います。 今この瞬間にも私たちは何かを考えています。 「お?金村は何を言おうとしているんだ?」 とか 「え?また意味わからんことを長々と話すのか?」 とか 「  続きを読む

vol.44-③【対話】“心の病”ってどういうこと?

こんにちは。 前回の続きになります。 「精神病」って“心の病気”って言われます。 この“心の病気”ってどういうことなんでしょう? “心”って何なんでしょう? 頭でものごとを考えるから「頭」のこと? 胸がざわざわしたり熱くなるから、この湧き起こる感情のこと? それともこの「体」の感覚? あれ? “心”  続きを読む

vol.44‐②【対話】支援者が障害者を作っている?

こんにちは。 前回の続きになります。 いきなりですが、僕は「作業療法士」です。 しかし、僕は自分が作業療法士だと思っていません。 いや、思わないようにしています。 どうしてかというと、相手(精神障害当事者やその家族)を良くしようとする姿勢がその人を苦しめてきたからです。 そんな僕の姿勢が、相手を不幸  続きを読む

出店情報<4/7(金)>フォレオ一里山 マルシェS

フォレオ一里山で開催されます「マルシェS」に今月も出店させていただきます。 こちらのマルシェで販売する商品は「螺鈿アクセサリー」のみとなります。 3年前よりもさらに技術を磨いた自信の作品を多くの方に見て頂きたいです。 ぜひ皆さんフォレオ大津一里山までおいでください。 《内容》 ・日時: 令和5年4月  続きを読む

vol.44-①【対話】どうして?どうして?どうして?

こんにちは。 以前も少しこの「対話」というテーマでブログを書かせていただいたのですが、最近このことで感じる事や学ぶことが多々ありましたので再度取り上げたいと思います。 昔から不思議に思っていたことがあるんです。 精神病の薬は良くなっている。 精神障害に対する支援が充実してきている。 精神障害者に対す  続きを読む

出店情報<3/19(日)三井寺オーガニックマーケット>

今回も、螺鈿(らでん)アクセサリーやハーブ、野菜を販売させていただきます。 野菜は、金時人参と二十日大根です。 イロハで封入作業を行っている「黒米」の販売も行っています。 もちろん無農薬のものです。 いつもの炊飯時にスプーンで数杯入れるだけです。 ぜひ一度ご賞味ください。 引き続き「なんでも相談」を  続きを読む

vol.43-③【資本主義】仕事の報酬はお金だけ?

こんにちは。 前回の続きです。 どうして私たちは心や体を壊すまで働いてしまうのでしょうか? 「日本人は働き過ぎだ!」なんて言われていますが、 わかっていてもどうしてやめられないのでしょうか? なんか不思議じゃありませんか? もちろん日本の文化や国民性もあるかと思います。 (「働かざる者食うべからず」  続きを読む

出店情報<3/3(金)>フォレオ一里山 マルシェS

フォレオ一里山で開催されます「マルシェS」に今月も出店させていただきます。 こちらのマルシェで販売する商品は「螺鈿アクセサリー」のみとなります。 3年前よりもさらに技術を磨いた自信の作品を多くに人に見て頂きたいと思います。 ぜひ皆さんフォレオ大津一里山までおいでください。 《内容》 ・日時: 令和5  続きを読む

vol.43-②【資本主義】お金以上の価値を得る?!

こんにちは。前回の続きです。 イロハニトイロでは、2年前から2か月に1回程度の頻度で勉強会をメンバーさんと共に行ってきました。 そして今年から毎月開催することとなりました。 そして1月に行ったのが 「資本主義について」 です。 今回と次回でその内容を少し公開して、終わりにしたいと思っています。 イロ  続きを読む

三井寺マルシェお休みします。

2/19に参加を予定していた三井寺マルシェですが 諸事情によりお休みさせていただく事となりました。 楽しみにしてくださっていた方、大変申し訳ございません。 3月のマルシェは出店させて頂く予定となっています。 ぜひお越しください。 三井寺マルシェは今のところ通常通り以下の日程で開催されます。 ※現在2  続きを読む