イロハニトイロ

vol.46-③【勘違い】頑張るのをやめる(前編)

「勘違いシリーズ」2つ目です。

ココめちゃめちゃ誤解されるところなんですよね。

「イロハニトイロって頑張らなくていいからラク~」

みたいな。

そういうのを堂々と話している人を見かけると、

「あちゃ~~、誤解させてしまっているなぁ」

と思うんです。

「頑張りすぎて病気になったんだから、もう頑張らなくていいんだ。

頑張ることをやめることが自分らしく幸せに生きることにつながるんだ。イロハはそう言っている。」

なんて勘違いされることが多いように思います。

あるいは、

「いやいや、頑張らないと堕落していくだけだろう!そんなの良くないに決まってるやん!」

「今より、より良くなるためには頑張ることが必要だろう!」

強い抵抗をする人もいて、頑張ることから離れられずにいるんです。

ここはですねー、僕自身がめちゃめちゃ抵抗したところなんですよー!

じゃあ、頑張れってこと?

はたまた頑張るのが良くないってこと?

もう!どっちなのよ!!!

って感じですよね。

「頑張らなくていいー、ラク~」って頑張らなくなったり、

一方でめちゃめちゃ抵抗して「何もしないなんてダメ――!、頑張らないなんてダメーー!」って頑張ることを手放せなかったり。

この二つのどちらかに陥りやすいんです。

僕自身は後者の抵抗派でしたね(笑)

というのはですね、僕自身は「頑張ることは正しいこと」という考えが根強くあったので、頑張るのをやめることが受け入れられなかったんです。

頑張るのをやめたら堕落していく。

頑張るのをやめたら自分の価値がなくなる。

頑張るのをやめたら愛されなくなる。

他の人みたいに技術はなくても頑張ることだけなら僕にもできる。

自分から頑張ることを取ったら何も残らない。

頑張り続けるしかない。

そんな考えがあったんですよね。

でも不思議なんです。

頑張っても上手くいかないし、人から嫌がられるし、避けられるし、愛されている実感がない。

むしろ

「僕はこんな頑張っているのにどうして分かってくれないの?」

「僕はこんなに頑張っているのにどうしてそんなこと言うの?」

「僕はこんなに頑張っているのにどうして給料は上がらないの?」

「僕はこんなに頑張っているのにどうして悪く受け取られるの?」

そんなことばかりだったんです。

このことに共感していただける方は意外と多いんじゃないでしょうか。

「頑張ること」がやめられなかった僕が最初にしたことは、

「頑張ることをやめる」ことを頑張ることでした。

それでは次回、イロハで言っている「頑張るのをやめる」の本当の意味をご説明したいと思います。

           イロハニトイロ所長

              金村栄治