ブログ
vol.49-53 支援者が障害を作っている?!
病気を望む(1) 前回の続きです 病気を治すのではなく、 病気を必要としない生き方を取り戻す だから相手を良くしようとする支援をしない そんな姿勢で利用者さんらと関わっているとあることに気付くのです それは、 病気を望んでいる人がたくさんいるということです 口では 「病気を治したい」 「助けてほしい 続きを読む
vol.49-52 支援者が障害を作っている?!
病気を治そうとするから治らない(12) 自分の正しさを持ち出して、 相手を変えようとする、 良くしようとすることをやめることができた時、少しずつ支援者自身がありのままの自分を認め、許せるようになってくる いや、支援者がまず自分自身をありのままに認め許せるから、 相手の事もありのままに見ることができる 続きを読む
vol.49-51 支援者が障害を作っている?!
病気を治そうとするから治らない(11) (とあるエピソード) 精神科病院に入院中のある高齢の患者さんが、夜になると失禁(おもらし)をしてしまっていたそうです 「天井の水道管が壊れていて、そこから水が落ちてきてズボンを濡らしている」 と毎回訴えます 専門知識を持った看護師さんが、その患者さんを安心させ 続きを読む
vol.49-㊿ 支援者が障害を作っている?!
病気を治そうとするから治らない(10) それでは 病気を治そうとしないってどういうことでしょうか? 良くしようとしないってどういうことでしょうか? 何もしないということでしょうか? それって支援者の役割を放棄するということ? ほんとわけわからない事言っていますよね(笑) 病気を治そうとしないことは、 続きを読む
vol.49-㊾ 支援者が障害を作っている?!
病気を治そうとするから治らない(9) 支援者は、妄想が激しいと、妄想を修正しようとしてしまいます 幻覚が見えると、幻覚を無くそうとしてしまいます 昼夜逆転していると、昼夜逆転しないようしてしまいます 自傷行為をしているとやめさせようとしてしまいます お金を散在しているとお金がきちんと使えるように管理 続きを読む
vol.49-㊽ 支援者が障害を作っている?!
病気を治そうとするから治らない(8) 支援者が障害を作るというのは、違う言い方をすると 「支援者が病気を治そうとするから治らない」 ということでもあります え?でもそれが仕事ですよね? 病気を治そうとする 障害を無くそうとする それがダメだと言われたら何も出来なくなりますよね 違うんです! そういう 続きを読む
vol.49-㊼ 支援者が障害を作っている?!
病気を治そうとするから治らない(7) このシリーズでは、支援者が障害を作っているのではないか、ということについて話させて頂いています でもそれは言い方を変えると、 支援者が病気を治そうとするから病気が治らない ということでもあります 変な話ですよね💦 支援者っていつも「良くしたい」と 続きを読む
vol.49-㊻ 支援者が障害を作っている?!
病気を治そうとするから治らない(6) 病気についての捉え方を変えてみてください 病気は自分を助けるためにやってきている それなのに治そうとすることは、病気を作っていくことになります そうではなくて、 病気を必要としない生き方に変えられたら、病気さんは助ける必要が無くなっていく すると病気は治っていき 続きを読む
vol.49-㊺ 支援者が障害を作っている?!
病気を治そうとするから治らない(5) 皆さん、どうして人類はこんなに発展し地球を支配するまでになったかご存じですか? 強かったから? いいえ 頭が良かったから? 最初からそうではありません 私たち人類の営みの根源には「弱さ」があります そんなお話しを今日はさせていただきます 大昔、地球には様々な人類 続きを読む
vol.49-㊹ 支援者が障害を作っている?!
病気を治そうとするから治らない(4) 病気を治そうとしないってどういうことかというと ダメな自分になる ということです 弱くて 情けなくて ゲスい そんな自分になるということです でもそれがとっても怖いですよね そんなことすると人から愛されない、嫌われちゃう、孤立しちゃう そうです 私たちの一番の恐 続きを読む