ブログ
vol.33-② イロハはこんなに怖いところ?!
こんにちは。イロハニトイロで所長をさせていただいています金村です。 毎回、「所長の学び」としてブログを書かせていただいています。 そして前回から、イロハニトイロというところはとっても怖いところで、その所長はとってもヒドイ奴だというお話をさせていただいています。 それも、全てイロハニトイロを運営してい 続きを読む
vol.33-① イロハは怖いところ! 所長はひどい奴!
こんにちは。イロハニトイロで所長をさせてもらっている金村です。 ブログでは「所長の学び」として、イロハでの学んだことを中心に書かせていただいています。 今回も、最近の大きな学びをお話しさせていただこうと思います。 このタイトルにもあるように、 イロハニトイロって本当に怖いところだよなぁ その代表にな 続きを読む
vol.32 スタッフだって不完璧!
なかなかブログを書く時間が持てず、やっと余裕ができたので久しぶりにブログを書こうかと思ったら、赤井さん(スタッフ)がブログをあげて下さっていて、それがとってもプライベートな内容で、 面白い! と思ったわけです。 そうそう、スタッフだって不完璧なダメな人間で、だから日々悩んでいて、金村だって失敗と間 続きを読む
vol.31-③ 対話ってとっても温かい?
こんにちは。 悩み名人の金村です。 3回にわたって「対話」についての学びを話させていただきました。 第1回では、自分が相手との対話を遠ざけていたじゃん。自分がしていたのは「対話」じゃなかったじゃん、というお話しでした。 第2回は、本当の対話って、相手と同調することではなくて、その違いを明確にすること 続きを読む
vol.31-② ハーモニーではなくポリフォニー?
こんにちは。 悩める子羊の金村です。 前回の続きになります。 前回は、 僕はメンバーのみんなと対話をしているつもりだったけど、本当は対話なんてできてなかった。 ただ「会話」をしていただけ。 相手との「同調」を目指していた会話だっただけ。 きっと同じ考えや気持ちになって安心したかっただけ。 そんなこと 続きを読む
vol.31-① 本当の対話って?
こんにちは。 イロハニトイロの金村です。 今回から3回に分けて、対話についての僕の学びをお話しさせていただこうと思います。 今回は ①「僕は会話をしているだけで、対話が出来ていなかった」 という気付きです。 第2回は ②「僕が、相手を対話から遠ざけていたんじゃん」 という反省です。 そして第3回は 続きを読む
vol.30 働くことの報酬はお金だけ?
こんにちは。 遂にブログも30回まで来ました。 こうやって日々の学びを自由に書かせていただいて、30回になります。 まとまりなく、分かりにくい話を読んでくださりありがとうございます。 今後も学びがある度に書き続けていきたいと思いますので、興味のある方はぜひ読んでください。 この僕の気持ちを誰かとシェ 続きを読む
vol.29 悩みや問題なんて解決しなくていい?
こんにちは。 イロハニトイロで所長をさせていただいている金村です。 今回も「所長の学び」としてお話をさせていただきます。 僕はよくイロハニトイロのメンバーの方々、そして同僚の方々と話をさせていただくんですが、話している中でいろんな気付きを得ることが多いんです。 うーーん、もっと正確に言うと、言葉にで 続きを読む
vol.28 ネガティブって大切?
こんにちは。 イロハニトイロで所長をさせていただいている金村です。 今回は、変なことを手短にお話しします(いつも長いので・・・)。 これを読んでくださっているあなたはネガティブにものごとを考えがちな方ですか? あるいは、元気な時はとてもポジティブなのに、理由もなくネガティブになってそのままズルズルネ 続きを読む
vol.27 「絶望」って大切?
こんにちは。 イロハニトイロで所長をしています。金村です。 前回に引き続き、金村の「聞いて聞いて」です。「この本読んでこんなこと知ったよ。」 「こんな経験してこんなこと学んだよ。」などなど、ただ金村が嬉しくて聞いて欲しいことを前回に引き続き書かせていただきます。 前回は、みんなが思っている「自信」は 続きを読む