美濃部です
- 2025年10月06日
- スタッフの学び

イロハニトイロに入職して丁度半年経ちました美濃部です。イロハのブログを初めて書かせていただきます。
本当にあっという間ですね
半年の間に沢山のことがありました。ありすぎました。
幸せを感じることも、苦痛を味わうことも。
正直今、落ち込んでいます。
「自分はイロハに必要とされてないんじゃないかな」と思うことが多くなりました。
そして何よりも金村さんのように知識や技術、経験がないことが悔しくなっていました。
しかし、それらは23年という期間を掛けて築きあげられたものです。
それに僕は悔しがる、つまり半年足らずで辿り着けると思っていたんです。しかもそればかりに気を取られて社会人一年目としてやるべきことを見落としていました。
焦りすぎていました。
あまりにも未熟で愚か者ですね。失礼極まりない。
また、わかったつもりでいることが多すぎたりしました。(病気や心理のことなどいろいろ)
だからこれからはイロハの細かいところ(掃除、ごみ捨て、準備、カレンダーなど)をより自ら率先して取り組むこと。
・未熟であることを認識して”ちゃんとわからないことをわからない”と言うこと。
・余裕と落ち着ける時間を作ること。
・自分に出来ることは腐るほどあるからそれを問い続けられるように。
これらを常日頃から意識し、心がけていきたいなと思いました。
自分でも感じていた、自分の謎の違和感を最近になってようやくわかってきました。
プライドが高かったり、傷つきやすかったり。
それとひとつの事にこだわりすぎたりして暴走しがち。
自分ってほんとダメだな……って思いまくりです。
そもそも、こんなどんより重たいことを書きまくってて大丈夫なんかなって。
気持ちの切り替えもめちゃくちゃ下手くそです。
こんな自分ですが、また色々書かせて貰えたらな。と思っています。
こんな不器用で見落としがちな僕を暖かい目で見守ってくださると嬉しいです。
イロハニトイロ 職業指導員 美濃部 椋