ブログ
食べチョクでの販売を開始!
- 2021年10月13日
- 主なお知らせ
いつもイロハニトイロの商品をご購入いただきありがとうございます。 今回新たにイロハニトイロで収穫した野菜とハーブのネット販売を始めました! 販売サイトは下記になります。 【食べチョク】 https://www.tabechoku.com/producers/25105 こちらのサイトでは野菜とフレッ 続きを読む
出店情報<10/17(日)三井寺オーガニックマーケット・しが>
- 2021年10月01日
- 主なお知らせ
今月、三井寺マルシェが開催される予定です。 暑さや、緊急事態宣言などで、中止が続き3か月ぶりの開催となります。今回も、螺鈿(らでん)細工のアクセサリーやハーブティ、野菜を販売させていただきます。螺鈿は新作を多数取り揃えております。 (螺鈿細工とは、安土桃山時代に日本に入ってきた、貝殻を使って装飾する 続きを読む
vol.35 ネガティブOK?! 自己否定OK?!
- 2021年09月24日
- 所長の学び
こんにちは。 イロハニトイロで所長をさせていただいている金村です。 今回は、少し前のお話しになるのですが、僕自身が感動したお話しをさせていただきます。 イロハニトイロ開設当初から僕がメンバーの皆さんに一貫して伝えてきたことは、 「ダメでいい」「間違っていい」「失敗していい」「サボっていい」「迷惑をか 続きを読む
vol.34-③ “支援しようとしない”という支援
こんにちは。 今回でAさんからの学びの話は終わりになります。 第1回はAさんのご紹介。 第2回はAさんの変化のきっかけや思い について書かせていただきました。 そして最終回の今回は、Aさんの話を聴いて金村が学んだことを書かせていただきます。 金村がAさんのお話しから学んだこと。 それは、 ●病気はそ 続きを読む
三井寺マルシェ(9月)中止!のお知らせ
- 2021年09月13日
- 主なお知らせ
9月に開催予定だった、三井寺オーガニックマーケットですが、 残念ながら中止となりました。 新型コロナウイルスの感染拡大防止の為、緊急事態宣言が発出され開催が難しい状況だからだと思います。 8月もお休みだったので、とても今回の開催を楽しみにしていました。 螺鈿の新作もお野菜も多数準備していました。 で 続きを読む
vol.34―② 「不幸な私」を手放す?
こんにちは。 前回、イロハに通うAさんの事について簡単に説明させていただきました。 そして今回は、そのAさんの変化のきっかけや思いについて書かせていただこうと思います。 ここはお話を聞かせていただいた金村の言葉になるので、細かな部分まで正確にお伝えできるかは分かりません。 ただ大事な部分はお伝えでき 続きを読む
Vol.34-① どうしてそんなに変わったの?
こんにちは。 イロハニトイロで所長をしている金村です。 もうイロハニトイロが始まって3年が経過しました。 多くの方がイロハニトイロを利用してくださり、様々な変化を見せてくださっています。 これまでのブログで書いてきたように、イロハニトイロは「支援すること」をしません。 つまり、「あなたは病人で弱者だ 続きを読む
vol.33―③ 自分の課題に向き合わされる!
こんにちは。 イロハニトイロで所長をしている金村です。 3回にわたって、 所長がどれだけひどい奴か、 イロハニトイロがどれだけ怖い所か、 を話させていただいています。 そして3回目の今回は、そのまとめとして、 結局イロハニトイロってはどういうところなのか、 について話させていただこうと思います。 も 続きを読む
vol.33-② イロハはこんなに怖いところ?!
こんにちは。イロハニトイロで所長をさせていただいています金村です。 毎回、「所長の学び」としてブログを書かせていただいています。 そして前回から、イロハニトイロというところはとっても怖いところで、その所長はとってもヒドイ奴だというお話をさせていただいています。 それも、全てイロハニトイロを運営してい 続きを読む
vol.33-① イロハは怖いところ! 所長はひどい奴!
こんにちは。イロハニトイロで所長をさせてもらっている金村です。 ブログでは「所長の学び」として、イロハでの学んだことを中心に書かせていただいています。 今回も、最近の大きな学びをお話しさせていただこうと思います。 このタイトルにもあるように、 イロハニトイロって本当に怖いところだよなぁ その代表にな 続きを読む